どうも、ぼたとしです。

秋の園芸シーズン真っ只中!
本日(10月12日(日))
愛媛でもイベントが開催!
行ってきました。
坊っちゃんスタジアム!
「GREEN DAY vol2.」。
もうね、最高やった。
天気も、人も、植物も。
全部が“ちょうどいい熱量”やった。
はじめに GREEN DAY 参戦記
このイベント、前から気になってた。
植物・雑貨・フードが並ぶ
「緑の文化祭」みたいなやつ。
出店数もエグい。
しかも会場はあの坊っちゃんスタジアム。
そりゃ行くしかないでしょ。
朝イチ、車を停めて、
会場に入るとすぐに漂う
「緑のにおい」(いや、多分、匂ってない。)
植物と土と、ちょっと焼けたアスファルトの香り。
ああ、これ、夏の終わりと秋のはじまりの匂いやな。
最高
(鼻大丈夫か?)
とりあえず端から端まで歩いてみる。
塊根、アガベ、多肉、
観葉、ドライ、陶器、古道具、コーヒー。
どこ見てもセンスの塊。
写真撮りたくなる空間ばかり。
でも、みんなカメラより「会話」してるのが印象的やった。
「この株、発根してる?」
「この鉢、どこで焼いてるんですか?」
「それ、めちゃくちゃ良い幹肌ですね!」
——そんなやり取りが、あちこちで。
SNSより、リアルの熱。
言葉の湿度が違う。
最高。
…が、
開始5分で娘たちのブーイングの嵐。
「え〜、また植物〜?」
「お祭りじゃないの?」
完全にテンションゼロ。
こっちはテンションMAX。
なんとか飲食で場を持たせつつ・・・
早歩きでまわる。
草友の知り合いたちと
まず 向かったのは
高知の HYPLANTS さん。
あいかわらずディスプレイのセンスが良すぎる。
(目隠しせんでも十分、男前や。)
近くには FUJIOKA & SYOYU さん
品数豊富
価格破壊すぎて、見るだけで楽しい笑。
そして出会う数々の草友の方達!!
(shuさん・社長さんたち、久々に会えてウレシス!!)
ぐるりと回っていると・・・
まさかの——
Mt.fuji さんまで出店してるじゃないですか。
金鯱祭もあったばかり。
何時間もかけてこられたとか
移動距離がハンパない。
そして目に入った
ベアルートのグラキリス!
手に取る手が震える…。
ここでも価格破壊の波が!!
こんな値段でいいの?
え、入荷が火曜日?
数日前ですやん!!
あかん!
これは!
魔の。。。。。
ぐっっっ・・・
背後から感じる“家族の視線”。
(やめとけ…今じゃない…)
はい、断念しました。笑
まさかの我慢。
(これは禁断症状が現れるかも・・・)
ぼっち園芸再会
午後から用事があって
後ろ髪ひかれつつ早めに帰宅。
(sorairo1019さん、ご挨拶できず申し訳ありません😢)
戦利品はプラスチック鉢ひとつだけ。
それでも、家に帰って植え替えてると
「やっぱりこれやな…」ってなる。
結局、ぼっち園芸がいちばん落ち着くやん。
ってオチだけど・・・
大丈夫。
まだまだイベントは盛り沢山なのです!
ゴリフェス!
そしてplants fes(仕事で行けねぇ泣!!)
またどこかでお会いしましょう!
ちなみに、イベントではこんな感じでキョドってます
お時間ある方どうぞ
↓↓↓