日曜日も絶賛働く
ぼたとしです!
はたから見れば
ストレスフルな毎日。
でも、わたくし
この仕事は嫌いじゃないし
誇りを持って頑張っております!
(周りの人は
働き過ぎて
心配してくれますが・・・
優しいね。)
ってことで本日の記事はこちら。
◆ アガベのストレスカラー
について知りたい方
◆ ストレスカラーがでた時の対策
それではいってみよー
はじめに
アガベを育てている方なら
一度は目についたことがある
「ストレスカラー」
赤や紫に染まる葉は
見た目にインパクトがあり
コレクターが心を奪われる一方
植物の健康状態を示すサインでもあります。
今回はアガベのストレスカラーがなぜ現れるのか
そのメカニズムを科学的に紐解きながら
(ちょいマニアック)
具体的な対策までご紹介します。
ネット上の論文や書籍から得た情報をもとに
より深くアガベのストレスカラーについて
迫っていきましょう!
(こう見えて私、論文すき)
美しい株を育てるための
参考にしていただければ幸いです。
アガベのストレスカラーとは?
最近、赤猫(レッドキャットウィーズル)
以外の株も赤めいてきたんです。
これは困った。
きっとストレスカラーだろう
ってことで調べてみました。
ストレスカラーとは
アガベの葉が赤や紫
時には黒っぽく変色する現象のこと。
この変色は、植物がストレスを
感じていることを
示すサインです。
ストレスカラーの原因
ストレスカラーを考える原因は様々。
調べた結果、
主なものとして以下のものがありました。
光ストレス
- 強すぎる光:
日光に長時間かかったり
葉っぱを起こしたり
ストレスカラーが起きたりします。
⇧我が家は多分、これに当てはまっている模様
室内管理にしてややパネルが近かったかも??!
- 光量不足:
光合成が十分に必要な際
葉緑素が減少し
アントシアニンが増えて
赤みが増すことがあります。
水ストレス
- 乾燥:
水不足も原因の一つ。
- 過湿:
根腐れを起こし葉が変色したり
濡れたりする原因もある。
環境ストレス
- 高温・低温:
高温多湿な環境は
病害虫が発生しやすくなり
植物にストレスを与えるとのこと。
同様に、寒い場合も起こります。
細胞の活動を低下させ
ストレスカラーの原因となるとのこと。
その他
根鉢:
鉢が小さくなる
根が伸びるスペースがなくなる
植物が衰弱するなどで
ストレスカラーが現れることがあります。
事実、うちのパキポも黄色くなった!!
ストレスカラーの対策
んで、結局どないすんねん
ってことなんですが
結論から言うと
原因を探れ!
とのこと、
例えば、光なら遮光ネットなどで
視界を遮るもよし!
日当たりの悪い場所なら
育成ライトで補うもよし!
経験上、室内育成に取り込むタイミングによっては
多少、変化あります。
ストレスからか、パキポなら葉落ちや
色素変化もありました。
ただ、品種によって出るやつなど
個体差も顕著です!
ストレスカラーは
植物の環境変化に適応するための
防御反応とはいえ、一番は毎日の観察かな〜
と言う感じです。
まとめ
さて、いかがだったでしょうか。
アガベのストレスカラーは
植物の健康状態を把握するための重要な指標。
原因を特定し、適切な対策を行うことで
美しいアガベを育てることができます。
この記事で紹介した情報を参考になったら幸いです!
ということで、みなさんも素敵なぼたにかるらいふを〜
ではでは〜
【関連キーワード】アガベ ストレスカラー 赤くなる 原因対策 葉焼け 水やり 肥料 植え替え 病害虫
【参考文献リスト】
[1] 田中明彦。 (2020年)。 植物の色。 東京: 岩波書店.